忍者ブログ
マイナーなコミックのブログ
04≪ 2024.05|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫06
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンタ

プロフィール
HN:
東国丸
性別:
男性
職業:
自転車野郎
趣味:
コミックとか自転車とか
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ガンダムブレイカー3(Vita) / バンダイナムコ

去年Vitaを買ったものの遊ぶソフトがなく「とりあえずこれでいいや」と買ったガンダムブレイカー2にドハマりしまして、その続編が出るとなれば買わなくてはなるまい!ということで即購入しました。

このガンダムブレイカー、子供の頃にガンプラのパーツを組み合わせて「ぼくのかんがえたさいきょうのガンダム」をやったことのある人は絶対ハマると思います(笑)
「ガンダムのゲーム」じゃなくて「ガンプラのゲーム」なんですよね。

以下、2との比較を入れて感じたことなど。まだステージ2ですけど。

ストーリーは2では「戦争を戦う兵士という役を仮想空間上で演じる主人公」という、要は「ゲームの中でゲームをやっている」という感じでしたが、今回は始めからガンプラバトルありきなので劇中劇ではなくなりました。前回のファーストミッションが終わってからの「実は・・・」というネタバレにやられた自分からすれば今回はスタンダードな導入だと思います。

ミッション中の表示なども色々と変わってますが、HPやブーストゲージなどは表示サイズが小さくなっていて最初は戸惑いました。言い換えれば計器系を小さくしてその分表示範囲を広くしたんでしょうけど、ここは良し悪しですね。個人的には計器はもうちょっと大きく表示されてもいい派なので・・・。

ちょっと気になったのは乱戦でフレームレートが落ちること。2でもフレームレートが落ちることはたびたびあったんですが、3ではそれが顕著に感じられる気がします。というのも、3はそもそものフレームレートが高いのでちょっとでもフレームレートが落ちると「コマ落ちしたな」という印象になりがちなのかなという気が。どうせなら30FPS一定くらいに合わせておけばそういう印象もなかったかと思うんですが、ちょっとこれは残念です。

パーツ関係も2ではパーツごとに大きく個性があって「こっちを付けると装甲値は上がるけど、反応速度が・・・」なんて感じでアセンブルにかなり悩みましたが、3ではどのパーツも性能的には横並びのようです。その代わりに強化でパラメータを上げていく方式なので「このパーツが使いたい! なぜならカッコいいから!」という人には3のほうがありがたいかもですね。

そして今回のガンダムブレイカー3ではなんと・・・



画面キャプチャができるのです!!(PSボタン+STARTボタンで)
2ではこれがまったくできずに大きな不満だったのですが、3ではミッション中でもバンバン画面キャプできます。これは素晴らしい。

まだゲーム始めたばっかりなんですけど、現時点で点数付けるなら80点くらいですかね。もうちょっと進めたら評価変わるかも(笑)
PR


前作がなかなか面白かったので、またしても買っちゃいました「勇者のくせになまいきだ or2」。
内容は前作とほとんど同じで、プレイヤーは魔王に呼び出された破壊神となってダンジョンに攻めてくる勇者たちを返り討ちにしていくゲームです。文字にするとすごい内容だな(笑)

今回は前回に比べるとゲームバランスが修正されてます。前作ではストーリーモードのときに途中でやられると最初からやり直しになってしまい、けっこうツラかったです。しかしそれが今回では改善されてステージ選択制になってます。
ちなみに自分は前作では3人の勇者が攻めてくる部分で詰まってしまって投げ出してしまいました・・・or2

あとダンジョン内の魔分が前作では勇者が魔法を使用したときか、勇者が死んだときしか発生しませんでした。このor2ではダンジョン内に発生したキノコを破壊することで強制的に発生させることができるようになりました。これは便利!

さてこのゲームの魅力と言えば、カッ飛ばした図鑑の内容とギリギリの発言ばかりする魔王の存在ですが、今回もギリギリのようです(笑)

例1.



「前作の攻略WIKIに書いてありました」

攻略WIKI見てるのかよ魔王様!!
これは笑いました。さすが。

例2.



「そろそろミラ・・・ナントカやリオ・・・ドウシタも狩りに狩りつくしたころだと思っておりましたよ!」

最初は「?」と思ったのですが、「狩りに狩りつくした」の部分で分かりました。
MHPのことかー!!
たしかにそろそろミラ・・・ナントカやリオ・・・ドウシタも狩りつくしたころでした(笑)

前作よりも色々と難易度が下がっているみたいなんで、今度はエンディング見たいですね。あと図鑑コンプリートも。


アーケード版で散々プレイしておきながら、やっぱり買っちまいましたDS版!
なかなかDSオリジナル要素を生かしつつも、アーケードの雰囲気があってよろしいのではないかと。

AC版ではクララを使っている自分ですが・・・



DS版はルキアで行きます!(どこに)

1日で2時間ほどプレイして、魔術士クラスになりました。
やっぱQMA楽しい!!


買いました! 昨日。

忙しくて更新が・・・まぁそれはいいとして。

プレイした感想としては、体験版のほうがテンポがよかったですね。
原因はUMDとメモリースティックの読み込み速度の差にあります。
体験版はメモステからの読み出しなので速く、製品版はUMDからなんで遅いんですよね。

そんなわけで体験版に慣れてしまうとテンポが悪いように感じてしまいます。
早く慣れないとな・・・。

で、今どれくらい進んでいるのかというと、3人の勇者が攻め込んでくるあたりで詰まってます。
魔分から作る魔物を使えということですが、どうにもうまくいかず・・・。
トレーニングしてきます・・・。

それにしても相変わらず図鑑の内容は爆笑モノですね。
特に3人の勇者のところなんか「それでRPG1本作れるだろ!」ってくらい無意味に(褒め言葉)作りこまれてます。

さて、リリスを作る練習をしてきます。ではまた。
攻略その2。今回は勇者撃退法について。

体験版では4人の勇者が登場しますが、初めの2人についてはほとんど問題ないでしょう。
フツーにダンジョンを作ればすぐに撃退できるハズです。

具体的には「しょうた」にはガジガジムシを、「アントン」にはトカゲ男をけしかければすぐに勝てるはずです。

問題は次の「しょうた&ハシーム」ですが・・・。
確実に勝つならガジガジかトカゲ男のどちらかをレベルアップさせておく必要があります。
デスガジなら10匹程度、ナイトなら5匹いれば勝てます。

どちらもレベルアップさせてない場合は、戦略を工夫しなくてはなりません。

自分がプレイして気づいたのですが、けっこうこの2人動きがバラバラです。
しょうたの方が足が速いときがあるかと思えば、ハシームのほうが先に行っているときも。

ダンジョンに2股の道を設置しておくと、結構な確率で分かれて進みます。
仲悪いのかな?(笑)

これを利用して戦力を分散するのがいいのではないかと。
あとはモンスターのマネージメントが全てです!
けいおん!時計
Amazon.co.jp
ブログ村
にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ
我がブログへ1票を!
Copyright © マイコミⅡ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]